ホームへ










野田商工会議所
〒278-0035
千葉県野田市中野台168-1
TEL04-7122-3585
FAX04-7122-7185

2012年2月

第26回 ビジネスプラン発表会3/13(火)開催 ベンチャークラブちば主催

 ベンチャークラブちばでは、千葉県内の経済団体や証券会社、監査法人、金融機関、公的機関のネットワークを活用し、アーリーステージにある起業家や、ミドルステージにあるベンチャー企業の事業化支援・株式公開を支援するため、ビジネスプラン発表会を始めとする様々な支援事業を実施しております。
  今回の発表会では、当所会員の三井電気精機(株)早川社長の発表もあります。
 

全文表示 »
更新日:2012年2月27日

「"ちいさな企業"未来会議」が中小企業庁に設置。サポーター募集!

◆中小企業庁では、「“日本の未来”応援会議-小さな企業が日本を変える?(“ちいさな企業”未来会議)」を設置しました。

全文表示 »
更新日:2012年2月27日

企業間連携促進セミナー・交流会開催〔千葉県商工会議所連合会主催〕

 最近の経済動向は、欧州債務危機の広がりなどで先行き不透明な状況が続いており、中小企業の皆様の経営の舵取りも厳しい局面が続いております。
 中小製造業においては、新製品の開発、経営体質の改善、品質管理の強化、応用技術の高度化等の個別企業としての対応はもちろんのこと、共同開発や共同受注など、企業が連携して対応することも求められています。
 このような対応へ向け昨年度県内商工会議所の協力を得て、中小製造業を対象としたデータベースを構築いたしましたが、共同開発の具体例として、中小企業に参加を呼びかけ立ち上げられた航空宇宙関連部品を開発・製造するための「航空宇宙関連部品調達支援」コンソーシアムの事例等を通して、企業間連携のあり方などについて講演会を企画いたしました。
 皆様のご参加を心からお待ちしています。

全文表示 »
更新日:2012年2月24日

第194回 そろばん(珠算)検定試験 合格発表 (2/12実施)

全文表示 »
更新日:2012年2月20日

▼技術開発等助成制度説明会ご案内〔東葛テクノプラザ〕

「中小企業支援に係る主な助成事業を紹介します」
 国の機関等が、来年度に実施する各種支援施策の概要及び公募の説明を行います。関係機関の支援施策を一度に把握することができる機会ですので、是非御参加下さい。 
 

全文表示 »
更新日:2012年2月17日

先進ものづくり企業フォーラム 3/2(金)13:00- 開催!

 リーマンショックに始まり、欧州経済への不安から来る円高、新興国の急激な経済成長、そして東日本大震災。日本を取り巻く経済環境は、厳しさを増しています。
 今、世界で日本のモノ作り企業が勝ち残るためには、何を考え、どのように競争力を高めていくべきか。
 「第4回ものづくり日本大賞」受賞企業、サポイン実施企業、その他、地域ネットワークを活用したモノ作り成功企業等による、取組事例の情報発信や展示などを通して、中小企業の一層の競争力強化とモノ作り企業全体の更なるネットワーク拡大を目的とした、「先進ものづくり企業フォーラム」を開催いたします。 

全文表示 »
更新日:2012年2月17日

▼ご利用下さい。専門家派遣事業〔千葉県産業振興センター〕

○経営の向上を目指す意欲のある中小企業者や創業者が抱える経営改善、技術開発、情報化など様々な課題に対して、 専門的な知識や経験を有する専門家(当センター登録の専門家)を派遣し、課題の解決を支援します。
○中小企業者等のみなさまからの依頼内容を検討し、解決に最も適当な専門家を派遣し診断助言の支援を実施します。
○専門家には、診断助言上知り得た企業等の秘密は厳守しなければならない守秘義務がありますので、安心して何でもご相談ください。 

全文表示 »
更新日:2012年2月17日

「2012 野田市商店街『連合』売出し」を開催中!

商連主催の連合売出し&大抽選会を開催します。

全文表示 »
更新日:2012年2月17日

H23年度中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金の公募について

 この事業は、中小企業者が、海外における新たな事業展開を図る場合に、事業計画の策定等の段階から専門人材の知識やノウハウ等の習得を通じた社内人材の育成を支援し、東日本大震災等の厳しい内外環境下における中小企業のグローバルな活動の促進、経営力の強化を図ることを目的としたものです。 

全文表示 »
更新日:2012年2月 7日

▼「千葉大学新技術説明会」のご案内

平成23年度 第2回 千葉大学産学官連携イノベーションフォーラム 

全文表示 »
更新日:2012年2月 7日