野田商工会議所サイト内検索

 






商工業者法定台帳の提出

商工業者法定台帳の提出をお願いします。

野田商工会議所は管内商工業者の発展のために活動する公共性の高い地域総合経済団体です。
そのため地区内商工業者の実態を正確に把握することを目的に、特定商工業者(*ある一定規模以上の企業)へ年1回「法定台帳」を送付し調査を実施しています。
この調査は「商工会議所法」で定められており、法定台帳は、当所の会員・非会員を問わず全ての特定商工業者に提出をお願いしています。
事業内容等の変更の有無を問わず、必ずご返送くださいますようお願いいたします。

回答期限:毎年8月20日までにご回答ください。

※ご回答は、お送りした法定台帳の用紙をご返送いただくほか、下記フォームからのWeb回答、エクセルシートをダウンロードの上メール添付での返信、いずれの方法も可能です。

こちらのフォーム(googleフォーム)から回答できます。
台帳用紙(Excel版)ご利用の場合はこちらからダウンロード

Eメールでの送付先:info*nodacci.or.jp(*を@に変更してください)

*特定商工業者
毎年4月1日現在、6ヶ月以上継続して野田市内に本社または支店、営業所、事務所、工場など事業場を有する商工業者で次の1.または2.のいずれかに該当する事業所
1. 4月1日現在における本商工会議所管内(旧関宿町地区を除く野田市内)の本社・支店等で常時雇用する従業員の数が20人(商業又はサービス業に属する事業を主たる事業として営む者については5人)以上である事業所
*常時使用する従業員:正社員、パート、アルバイトなどの名称にかかわらず、以下の①または②のいずれかに該当する従業員を指します。
①期間の定めなく雇用されている者
②過去1年以上の期間について引き続き雇用されている者または雇い入れ時から1年以上引き続き雇用されると見込まれる者(一定の期間を定めて雇用されている者または日々雇用される者であってその雇用契約期間が反復更新されて、事実上①と同等と認められる者)

2. 4月1日現在における資本金額又は払込済出資総額が300万円以上である事業所

 

商工業者法定台帳の管理について
◆この商工業者法定台帳にご登録いただいた事項は、本商工会議所の事業の適正かつ円滑な実施に資する目的にのみ本台帳を運用いたします。(商工会議所法第11条第1項)
◆本会議所は、本台帳を善良なる管理者の注意をもって管理いたします。(同法第11条第2項)
◆本会議所が、秘密に属する事項を他に漏らしたり、窃用したりすることはありません。(同法第11条第3項)

商工業者法定台帳に関するお問合せは…
野田商工会議所
電話 04-7122-3585 FAX 04-7122-7185
お問い合わせフォーム

更新日:2025年07月03日 カテゴリー:新着情報, 野田商工会議所事業のご案内

Copylight(C)1997-2013 by The Noda Chamber of Commerce and Industry All right reserved