野田商工会議所サイト内検索

 







◆「ものづくり補助金」(H28年度補正)の公募が開始されました

「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」のH28年度補正分の公募が開始されました。

公募要領・申請書類などの詳細はこちらから!(千葉県中小企業団体中央会)

1.事業の目的
国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、経営力向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための中小企業・小規模事業者の設備投資等の一部を支援します。

2.補助対象者
本補助金の補助対象者は、日本国内に本社及び実施場所を有する中小企業者に限ります。
本事業における中小企業者とは、【ものづくり技術】で申請される方は「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」第2条第1項、【革新的サービス】で申請される方は「中小企業等経営強化法」第2条第1項に規定する者(以下に記載)をいいます。 (公募要領をご確認ください)

3.補助対象事業
本事業では、【革新的サービス】【ものづくり技術】の2つの対象類型 注1 があります。また、それぞれについて、「第四次産業革命型」「一般型」「小規模型(設備投資のみ、試作開発等)」の事業類型があります。 (公募要領をご確認ください)
第四次産業革命型
・補助上限額:3,000万円 ・補助率:2/3以内
一般型

・補助上限額:1,000万円 ・補助率:2/3以内
小規模型
・補助上限額:500万円  ・補助率:2/3以内
*補助対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費など

※いずれの型の場合も設備投資が必要。
 (小規模型の試作開発等は必須ではありません)

公募締め切り:平成29年1月17日(火)消印有効。(電子申請は、1/18 17時)

申請書受付先・お問合せ先

千葉県地域事務局
千葉県中小企業団体中央会 工業連携支援部
 住  所:〒260-0015 千葉市中央区富士見2-22-2 千葉中央駅前ビル6階
 電話番号:043-202-5880 FAX:043-202-5881
 お問い合わせ時間:平日8:30~12:00、13:00~17:00

 


Copylight(C)1997-2013 by The Noda Chamber of Commerce and Industry All right reserved