定額減税の実務に関する説明会です。ぜひご参加ください。
日時:2024年 7月2日(火)午後14時00分~
場所:野田商工会議所(野田市中野台168-1) 受講料:無料(会員・非会員 問わず) 定 員:30名(先着順) 対象者:中小・小規模事業者 1.定額減税の概要 定額減税の対象となる人 ・定額減税額 2.給与の支払者の事務のあらまし 3.月次減税事務の手順 ・控除対象者の確認 ・各人別控除事績簿の作成 ・月次減税額の計算 ・給与等支払時の月次減税額の控除 ・控除後の事務 4.年調減税事務の手順 ・対象者の確認 ・年調減税額の計算・年調減税額の控除 5.源泉徴収票への表示 ・年末調整済みの源泉徴収票 ・年末調整を行っていない源泉徴収票 6.住民税の取扱い (参考) 各人別控除事績簿の書式 <講師> 税理士法人トリプル・ウィン顧問(税理士・行政書士) 星 叡 氏 駒澤大学大学院経営経済学研究科 卒業後 公認会計士事務所・税理士事務所勤務を経て昭和56年5月:星晴喜税理士事務所開業、実務経験を積みながらクライアントを増やし、傍ら全国の法人会・経済団体の研修講師としても活躍の場を広げ、現在は“誰もが避けて通れない相続”をメインテーマにコンサルティングや講演活動を精力的に行っている。 |
本セミナーでは定額減税の対象者となる条件、減税額の計算方法、給与の支払者が行うべき事務手続きの詳細、月次および年末調整時の事務の流れ、そして源泉徴収表への表示方法等の必要な知識を解りやすく網羅的に学ぶことができます。
|
野田商工会議所
住 所:野田市中野台168-1
T E L :04-7122-3585 F A X :04-7122-7185
ホームページからのお問い合わせ