ホームへ










野田商工会議所
〒278-0035
千葉県野田市中野台168-1
TEL04-7122-3585
FAX04-7122-7185

2012年1月

千葉のものづくり製品・技術展示会2012

県内ものづくり中小企業の優れた製品・技術を一堂に集め、県内ものづくり産業に関して広く情報発信するとともに、出展企業の販路開拓を支援することを目的に、「千葉のものづくり製品・技術展示会2012」を開催します。

全文表示 »
更新日:2012年1月27日

ジェトロ千葉「食品輸出商談会」 at FOODEX JAPAN 2012

ジェトロ千葉では、日本産農林水産物・食品の海外への輸出促進に向けた活動の一環として、「FOODEX JAPAN 2012」に合わせて、日本食材の輸入に関心をもつ海外バイヤーを招き、商談会を開催します。

全文表示 »
更新日:2012年1月27日

▼H23年度エコドライブ活動セミナー 参加者募集!〔千葉県〕

エコドライブ活動はCO2削減等の環境対策や経費節約、交通事故軽減の効果が期待できる取組みです!

全文表示 »
更新日:2012年1月24日

「国の教育ローン」のご案内 - お子さまの“未来”を応援します! -

所でも相談・お申込みいただけます。
(パンフレット・申込書とも窓口に備え付けてあります。)

全文表示 »
更新日:2012年1月19日

『商売繁盛講座』ケータイメール集客術!好評につき〔第2弾〕開催

ケータイ1つで『販促力』・『集客力』アップ! 『広告宣伝費などのコスト』 ダウン!
たった1分でリピート客がスグ増える! ケータイメール集客術!  2/24(金)14:00から

全文表示 »
更新日:2012年1月18日

野田市が健康被害者対策補助金の条例制定

 野田市は、1月16日の野田市議会臨時会で、健康被害の苦情が出ている産廃処理施設「柏廃材処理センター」の対策市民団体への支援のための条例を制定した。

 県は市と共同で、10‐11年に工場周辺で揮発性有機化合物(VOC)の有無を調べるなどの環境調査を行ったが、千葉県は「産廃施設が健康被害の原因とは断定できない」(県廃棄物指導課)と判断。昨年12月、5年ごとの更新が必要となる産廃施設の営業許可を認めていた。

全文表示 »
更新日:2012年1月17日

あなたのパソコンは、大丈夫?「IT経営実践セミナー」開催します。

=パソコンをご活用されている会員の皆様に是非知っていて頂きたい内容です=

全文表示 »
更新日:2012年1月16日

確定申告〔所得税・消費税〕 個別無料相談会開催日程

提出期限ギリギリになって慌てる前に、どうぞ、ご利用ください。
2/20(月)-3/2(金)野田商工会議所(欅のホール5F)にて開催しています。 

全文表示 »
更新日:2012年1月12日

▼ちば新事業創出ネットワーク H23年度第5回セミナー「ものづくり企業を取巻く最近の潮流と今後の展望」

 ものづくり企業を取り巻く潮流変化と今後の展望全体展望の基調講演に加え、日本のナノテクノロジー分野の戦略的な動き(たとえば国際標準化を含む)と最新技術動向、並びに中小企業に役立つ先端技術の実用化の一端をご紹介いたします。 (参加費:無料)※交流会もご参加ください(参加費:3千円) 

全文表示 »
更新日:2012年1月11日

■第28回中小企業活性化研究会・交流会 千葉市にて開催(2/14)

第28回 中小企業活性化研究会
  みんなでチャレンジ・元気な企業 ?産学官と技術士の協働により千葉から新しい風を? 

全文表示 »
更新日:2012年1月11日

▼「千の葉エコプロジェクト」活動事例を募集

「千の葉エコプロジェクト」推進運動とは、県民、NPO、事業者、行政などが、循環型社会をつくるために取り組んでいる活動事例(=エコプロジェクト)を1枚の「葉」に例えて、「環境樹」の形にして紹介する事業です。 

全文表示 »
更新日:2012年1月11日

第129回 簿記検定試験 合格発表〔1級〕 (11/20実施)

全文表示 »
更新日:2012年1月10日

第70回 電卓検定試験 合格発表 (12/11実施)

全文表示 »
更新日:2012年1月 6日

H24年経済センサス‐活動調査の実施について

「経済の国勢調査」といわれる「経済センサス‐活動調査」が、平成24年2月1日を調査日として全ての事業所・企業を対象に実施されます。
経済センサス‐活動調査は、我が国における産業構造を包括的に明らかにすることを目的に実施される重要な調査です。
調査方法は、1月中旬から顔写真入りの「調査員証」を携行した調査員が、各事業所・企業に訪問して調査票を配布し、2月1日以降に再度訪問してご記入いただいた調査票を回収する方法が主となりますが、一部の事業所・企業には国や県、市区町村から郵送等により調査票を配布・回収する方法で調査を行います。
ご記入いただいた情報は、統計以外の目的には使用されませんので、安心してご回答をお願い致します。
なお、この調査では、調査員が電話で調査事項の聴き取りをすることはありません。不審に思われる電話等があった場合にはすぐに回答せず、野田市役所の行政管理課統計係までご連絡ください。
調査へのご理解、ご回答をお願いいたします。 

全文表示 »
更新日:2012年1月 5日

「元気力を高めよう!!」―健康ちば推進県民大会―

生活習慣病などの慢性疾患を予防することは、健康づくりにとって重要な課題です。
そこで、千葉大学大学院医学研究院教授の横手幸太郎氏、スポーツジャーナリストの増田明美氏から、健康づくりについてお話を伺い、県民の皆様と一緒に、健康について考える「健康ちば推進県民大会」を開催します。 

全文表示 »
更新日:2012年1月 4日

土壌汚染対策セミナー・地下水汚染未然防止対策セミナー開催

【1】企業・事業者のための土壌汚染対策セミナー
【2】中小企業者のための地下水汚染未然防止対策セミナー 

全文表示 »
更新日:2012年1月 4日

H24年度経済産業省(中小・小規模企業)予算案の概要等が公表されています。

 昨年12月24日、平成24年度経済産業省予算案の概要等が閣議決定されました。経済産業省のホームページに各情報について公表されています。

全文表示 »
更新日:2012年1月 4日

H24年北方領土返還要求全国大会の開催

H24年2月7日(火)の「北方領土の日」に、北方領土の早期返還を求める固い決意を国の内外に力強く表明するため、「北方領土返還要求全国大会」が開催されます。

全文表示 »
更新日:2012年1月 4日